トレーニングコラム Day.13 | 色の組み合わせ方

>> 初めての方    >> お問い合わせ    >> カート
封筒印刷・シール・ステッカー印刷のTHE PRINT
ログインID
ログインパスワード
会員登録
用紙サンプル(無料)
Myアカウント THE PRINTとは ショッピングガイド データ入稿ガイド よくある質問 お客様の声
オフセット印刷商品 価格一覧とご注文
> 封筒印刷
>> 封筒用紙セレクトガイド
>> 封筒サイズセレクトガイド
>> ベーシック封筒 シリーズ
>> ストライプ封筒 シリーズ
>> トラッド封筒 シリーズ
>> パール封筒 シリーズ
>> ヘビーウェイト封筒 シリーズ
>> ヴィヴィッド封筒 シリーズ
>> ブラック封筒 シリーズ
>> エコノミー封筒 シリーズ
> チラシ・フライヤー印刷
>> チラシ用紙セレクトガイド
>> チラシサイズセレクトガイド
>> 標準チラシ シリーズ
>> 短納期チラシ シリーズ
>> 大部数チラシ シリーズ
>> 厚手カード シリーズ
>> 高級チラシ シリーズ(準備中)
> オプション加工
> 名刺印刷

ザプリントスーパーデザイナーコラム

THE PRINT特徴
高品質オフセット印刷
Illustrator完全データ入稿
無料データ調整サービス
両面/全面フルカラー対応封筒
28種類のオリジナル封筒用紙
17種類の封筒サイズ
18種類のオプション加工
7日~14日の長納期
送料/税込み価格
コンタクト情報
会社名
株式会社スーパープリント
お問い合わせについて
こちらから
お問い合わせメール
info@the-print.jp
お振り込み口座
みずほ銀行 横浜支店
普通口座 2895377
カ)スーパープリント

カラースキームを用いた色の組み合わせ方

色の配色を考えるとき、何を基準にして色を選んでいるでしょうか。デザインは論理だという人もいますが、カラースキームを活用すれば論理的な色の組み合わせがわかります。今回は、カラースキームを用いた色の組み合わせ方について解説します。

カラースキームとは?

カラースキームを直訳すると「色彩計画」ということになります。デザインにおいて配色を決める際にはいくつかのセオリーがあり、ある色を中心としたときにその周囲にどんな色を配置すれば効果的なのかといったことが解析されパターン化されています。そのセオリーに基づくパターンに沿って配色を決めるのがカラースキームで、意味としては「理論に基づいた配色方法」といった表現が近いでしょう。

補色色相配色

補色色相配色とは補色の関係にある色を組み合わせる配色のことです。補色は、赤、青、黄の原色、橙、緑、紫の二次色、さらに赤紫や青紫などの三次色を順番にリング状に並べた「色相環」で最も距離の遠い反対側にある色のことです。この補色同士は色相差が最も大きい色であるため、組み合わせるとお互いの色を目立たせる効果があります。特に赤と緑、青とオレンジなど、明度の高い色と明度の低い色の組み合わせはよく目立ちます。これらはお店の看板やスポーツのユニフォームなどでよく見かけます。

類似色相配色

類似色相配色は似た色の組み合わせによる配色です。色相環では1~3の範囲内にある色です。近い色なのでお互いに馴染みやすく、しっくりと調和します。全体の統一感を出したいときにはこの組み合わせを考えてみるといいでしょう。また、色相環で隣り合った色同士は隣接色相と呼ばれ、類似色相とは区別されることもあります。隣り合った色だとその違いはわずかとなるため、全体としてはほぼ同じ色を使っているように見えるかもしれません。2~3の範囲であえて少し色相をずらすほうが使いやすいでしょう。また、ピンポイント的に補色など他の色を採り入れる方法もあります。ポスターなどグラフィックデザインではよく見かける手法です。

有彩色配色

色相環のほかに、明色と暗色を活用することもできます。明色とは明度の高い明るい色で、純色(各色相で最も彩度が高い色=色相環の色)に白を混ぜてできる色です。暗色とは明度の低い色で、純色に黒を混ぜてできます。明度を変えることで真っ白から真っ黒まで色のバリエーションが構築できます。また、純色に灰色を混ぜてできる色は濁色といいます。この黒、白、灰色を混ぜた色を使ったカラースキームは「モノトーン配色」と呼ばれます。その中でも1つの純色と、その色をベースとした明色と暗色、濁色だけを使用するのが有彩色配色です。有彩色配色は非常に親和性の高い組み合わせになりますが、単調になりすぎるという欠点もあります。そのため純粋な白や黒を効果的に組み合わせるといったテクニックが使われることが多いでしょう。

無彩色配色

無彩色配色は黒から白までの無彩色だけで構成する配色です。無彩色は色味がない色のことなので黒白と灰色だけの組み合わせになります。独特の雰囲気と印象をもたらしますが、地味で目立たないという一面もあります。そこでこの無彩色配色に鮮やかな色を1色、ピンポイントとして加える手法もよく使われます。特殊なやり方として覚えておくといいでしょう。

以上のように、カラースキームを使えば理論的に配色を考えることができます。自分のセンスにプラスして、カラースキームを効果的に活用してデザインを制作してみてはいかがでしょうか。

Day.14 人の心を左右する色彩心理の効果とは?に進む→

このページトップへ移動

Myアカウント THE PRINTとは ショッピングガイド データ入稿ガイド よくある質問 トレーニングコラム
お知らせ
ショッピングカート
注文履歴(データ入稿)
決済情報(ご入金履歴)
取引情報(ご請求額照会)
配送先アドレス帳
会員情報修正
THE PRINTの特徴
できること、できないこと
安さの秘密
高品質の根拠
オフセット印刷について
THE PRINTの印刷機材
THE PRINTの使い方
納期
お支払い
送料と配送
キャンセル
品質
返品・返金・交換
再注文・増刷・データ保管
完全データ入稿とは
入稿方法
入稿用テンプレート
入稿前必須チェックリスト
商品別ガイド
ウェブサイト・ご注文
データ入稿
印刷・製品
送料・発送方法
お支払い
納期
キャンセル・返品
レイアウト
タイポグラフィー
色彩
印刷
名刺
飲食店販促
封筒印刷 チラシ・フライヤー印刷 オプション加工 トップページ    
封筒用紙セレクトガイド
封筒サイズセレクトガイド
ベーシック封筒
ストライプ封筒
トラッド封筒
パール封筒
ヘビーウェイト封筒
ヴィヴィッド封筒
ブラック封筒
エコノミー封筒
チラシ用紙セレクトガイド
チラシサイズセレクトガイド
標準チラシ
短納期チラシ
大部数チラシ
厚手カード
高級チラシ
オプション加工について
封筒印刷のオプション加工
チラシ印刷のオプション加工
無料データ調整オプション